★ひとりごとの記憶★

社労士試験勉強の息抜きタイム

産業カウンセラー取得後の次のステップ

養成講座を修了した昨年の今頃は何をしていたかなぁ…。

一年は、あっという間です。

10月に養成講座が終了して、欠席することもなく無事に通えた事に、ホッとひと安心していた事は間違いない。

一方で、社労士試験の合格発表が間近に迫っていて、心が落ちつかない日々を過ごしていた。結局は落ちたけどね。

学びを継続してこれた事には充実感がありましたね。
だからポッカリと心に穴が開いたような寂しい気持ちも思い出します。

そして、不合格通知が届いた社労士の勉強再開と産業カウンセラーの年明け後の試験に向けた勉強を開始し始めた時期でもありました。

新しい挑戦の始まりでした。

二つの試験勉強をこなすのは大変でした。思えば、養成講座中も社労士試験勉強は続けていたのですが、その頃は産業カウンセラーの試験はまだ先だったので、気分転換に二つの勉強は丁度良かったのです。

先ずは、二つの試験勉強の共通する労働保険科目に集中しました。
10月は社労士試験の過去問
11月・12月は産業カウンセラーの厳選問題集。並行して社労士過去問といった具合で、綱渡りのような勉強をこなしていました。

今年は、どうなるか。

社労士試験の不合格はほぼ確定しています。9月・10月はシニア産業カウンセラーの受講のため、心理支援の勉強に特化できました。

楽しかったなぁ。

8月の社労士試験が終わるまで、産業カウンセラー取得後の学びは中断していました。ようやく気兼ねなく心理系の勉強か出来たので満足です。

私にとっての社労士試験後の楽しみは産業カウンセラーの勉強に時間を費やすことだったのです。

なんと世間が狭い中で生きているのだ。
我ながら不自由な人生を生きていることを自覚しています。

今年12月からはキャリアコンサルタントの養成講座に通い始めます。

私の新しい目標…キャリコン。

もちろん、社労士試験は来年も受験します。諦めてたまるか!

近い将来、

社労士
産業カウンセラー
キャリアコンサルタント

このトライアングルの中で第2の人生をスタートさせようと考えています。

いつか、今の学びが重なり合う時を楽しみに勉強を続けていきたいと願う今日この頃でした。