★ひとりごとの記憶★

社労士試験勉強の息抜きタイム

社会保険労務士試験発表直前

このブログを始めるにあたり、どうしても通過しなければならない出来事が、11月09日(金)に発表される社会保険労務士試験の合格発表なんです。

 

試験勉強をはじめて、今年で4回目の挑戦になりました。

今年の自己採点は、

択一試験は47点(足切りなし)

選択試験は31点(労一2点)

ちょうど、ボーダーラインど真ん中の状態で、心が揺れ続けています。

試験後の2カ月は、永遠に続くような長い時間感覚を味わいつつ、ようやく審判の日が間近に迫りました。

8月26日の本試験から、良くも悪くも、今だ延長戦が続いているのです。試合終了の合図が、11月09日という訳です。

ようやく、宙ぶらりんの状態から、解放されます。解放されるといっても、合格💮していれば…の話しです。

結果しだいでは、また来年まで暗いトンネルを進む事になります。

いい加減、メンタルがヤバイです。

2年計画で合格出来れば、ラッキーと考えていた訳ですが、まったく知識のない私が合格するには、かなり読みが甘かった事を今更ながら反省しています。

毎年1000時間程の時間を費やしてきたので、途中で撤退する事など、私には選ぶ事はできません。合格するまでは、何度でも、ファイティングポーズを取り続ける覚悟は出来ています。

11月09日を笑顔で過ごすためだけに、この一年間の時間を費やしてきました。

ジムで身体を動かす事が楽しみだった休日の過ごし方も、今では遠い昔の思い出です。

夏休みの家族旅行も私の都合で行かなくなり、子供達との思い出作りも途絶えてしまいました。

そこまでして挑戦する価値があるのかと自問すれば、…あるんです。

社会人としての自信を取り戻すためにも、妥協してきた年月を取り戻すためにも、この試験を突破する事が、私には必要なんです。

だから、私にとっては、11月09日は“運命の日”なんです。

そして、このブログも運命の日を前にして、自分の心の中を整理するために始めました。試験結果次第で、ブログの今後の方向性も決めます。資格取得に向けた内容が中心になるとは思うけど、趣味の話しになるか、こだわりの商品の情報になるか、決めかねています。

すぺては、11月09日で決着します。

 

今年の大晦日は、笑いながら【ガキ使】を観たいなぁ…。

#社労士 #社労士試験 #産業カウンセラー